タッピンねじとは…
タッピンねじとは、相手材に雌ねじが切られていなくても締結できるのネジのこと。相手材に下穴さえあれば、自らネジを立てて締…
プラスチックねじの五大特性
軽量:一般的な金属ねじと比べると、約1/5〜1/6と軽量です
絶縁:電気抵抗…
ユニファイねじについて
1948年、アメリカ・イギリス・カナダの3カ国が、軍需品の互換性を目的として制定したねじがユニファ…
JIS規格/ASTM規格の対照表 -金属材料-
ASTM規格(通称アステム):世界最大規模の標準化団体であ…
ステンレスは合金鋼!
ステンレスは、主成分を鉄とする合金鋼。鉄にクロムやニッケル、モリブデンやチタンなどを…
鋼製ボルトの強度区分
ボルトの頭部をよく見てみると、「10.9」などの数字が刻印されていることがあります。
このピリオドの左の数字10は…
表は横にスライドします→
ねじの呼び(d)
ISO
ISO小型
(旧)JIS
弊社通常在庫品
(旧)JIS小型
…
ボルト&ナットのゆるみ止め・脱落防止に “ペタルファスナー”
ゆるみ&脱落防止スプリング・ペタルファスナーは、市販のソケットレンチ…