六角袋ナット
六角袋ナット(1形、2形、3形)
六角袋ナットとは、六角ナットの片側がドームのような袋状に閉じられたもののこと。ネジ穴が貫通しておらず、ネジ部が露出しないため、装飾性や安全性が求められる箇所に最適です。そのため、六角袋ナットは人通りが多い橋や鉄道関係でよく使われています。
六角袋ナットは六角ナットと合わせて、ダブルナットとして使用されることもあります。
六角袋ナットの別名は、化粧ナット・袋ナット・キャップナットなど。

【図面】六角袋ナット(1形・2形・3形)



【寸法表:六角袋ナット JIS B 1183:2010 抜粋】
単位:mm
※表は横にスライドします→
| ねじの呼び(d) | m1 | m2 | m3 | ねじの呼び(d) | A’ | T1 | T2 | R | r | S | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 基準寸法 | 許容差 | 基準寸法 | 許容差 | 基準寸法 | 許容差 | 最小 | 最小 | 最小 | 約 | 約 | |||||
| 六角袋ナット | M4 | 9.5 | ±0.25 | 6.2 | ±0.25 | 3.2 | 0 -0.3 |
六角袋ナット | M4 | 5.6 | 0.5 | 0.6 | 3 | 0.5 | 7 |
| M5 | 11 | 7.5 | 4 | M5 | 6.6 | 0.5 | 0.6 | 3.5 | 8 | ||||||
| M6 | 12 | 9.5 | 5 | M6 | 8.5 | 0.5 | 0.6 | 4.5 | 10 | ||||||
| M8 | 15 | ±0.3 | 12.5 | ±0.3 | 6.5 | 0 -0.36 |
M8 | 11.5 | 0.5 | 0.8 | 6.5 | 13 | |||
| M10 | 18 | 15.5 | 8 | M10 | 14.5 | 0.5 | 1.0 | 7.5 | 17 | ||||||
| M12 | 22 | 18.5 | 10 | M12 | 16.5 | 1.0 | 1.2 | 8.0 | 1.0 | 19 | |||||
| (M14) | 24 | 21.0 | 11 | 0 -0.43 |
(M14) | 19.5 | 1.0 | 1.6 | 10 | 22 | |||||
| M16 | 28 | ±0.4 | 24 | ±0.4 | 13 | M16 | 21.5 | 1.0 | 1.6 | 11 | 24 | ||||
| (M18) | 31 | 27 | 15 | (M18) | 23.5 | 1.0 | 1.6 | 12 | 27 | ||||||
| M20 | 34 | 29 | 16 | M20 | 26.5 | 1.0 | 1.6 | 13.5 | 30 | ||||||
| (M22) | 38 | 32.5 | 18 | (M22) | 28.5 | 1.0 | 2.0 | 14.5 | 32 | ||||||
| M24 | 41 | 35.5 | 19 | 0 -0.52 |
M24 | 32.5 | 1.0 | 2.0 | 16.5 | 36 | |||||
| ●(M27) | 46 | ±0.5 | 41 | ±0.5 | 22 | ●(M27) | 37.5 | 1.0 | 2.0 | 19 | 1.5 | 41 | |||
| ●M30 | 50 | 45 | 24 | ●M30 | 41.5 | 1.0 | 2.0 | 21 | 46 | ||||||
| ●(M33) | 54 | 49 | 26 | ●(M33) | 45.5 | 1.0 | 2.0 | 23 | 50 | ||||||
| ●M36 | 59 | 54.5 | 29 | ●M36 | 50.5 | 1.0 | 2.0 | 25.5 | 55 | ||||||
| ●(M39) | 64 | 59 | 31 | 0 -0.62 |
●(M39) | 55.5 | 1.0 | 2.0 | 28 | 60 | |||||
| ねじの呼び(d) | m1 | m2 | m3 | ねじの呼び(d) | A’ | T1 | T2 | R | r | S | |||||
| 基準寸法 | 許容差 | 基準寸法 | 許容差 | 基準寸法 | 許容差 | 最小 | 最小 | 最小 | 約 | 約 | |||||
| ●小形六角袋ナット | M8 | 15 | ±0.3 | 12 | ±0.3 | 6.5 | 0 -0.36 |
●小形六角袋ナット | M8 | 10.5 | 0.5 | 0.6 | 5.5 | 0.5 | 12 |
| M10 | 18 | 14.5 | 8 | M10 | 12.5 | 0.5 | 0.8 | 6.5 | 14 | ||||||
| M12 | 22 | 17.5 | 10 | M12 | 14.5 | 0.5 | 1.0 | 7.5 | 17 | ||||||
| (M14) | 24 | 19.5 | 11 | 0 -0.43 |
(M14) | 16.5 | 1.0 | 1.2 | 8.5 | 1.0 | 19 | ||||
| M16 | 28 | 23.0 | 13 | M16 | 19.5 | 1.0 | 1.6 | 10 | 22 | ||||||
| (M18) | 31 | ±0.4 | 26 | ±0.4 | 15 | (M18) | 21.5 | 1.0 | 1.6 | 11 | 24 | ||||
| M20 | 34 | 26 | 16 | M20 | 23.5 | 1.0 | 1.6 | 12 | 27 | ||||||
| (M22) | 38 | 31.5 | 18 | (M22) | 26.5 | 1.0 | 1.6 | 13.5 | 30 | ||||||
| M24 | 41 | 33.5 | 19 | 0 -0.52 |
M24 | 28.5 | 1.0 | 2.0 | 14.5 | 32 | |||||
ねじの呼びに()が付いているものの使用は推奨しておりません。
‹ナットの種類›
1形:六角部とキャップ部が一体形でねじの逃げ溝はなし
2形:六角部とキャップ部が一体形でねじの逃げ溝あり
3形:六角部とキャップ部を溶接したもの
| 鋼ナットの強度区分 | 4T | 5T | 6T | ||
注)M8〜M39の細目ねじの形状・寸法も上記の表に凖じます。
‹参考› JIS規格外となりますが、3形の六角部とキャップ部とが一体になったワンピース型が市場に流通しています。
通常の3形よりも外からの衝撃に強いため、当社ではSUSのみ3形ワンピース型を在庫しています。
ご入用の際はオノウエへ!オノウエなら現場の負担を減らせます。
同じ部品をご注文いただいた場合でも、必要に応じて分けて納品することができます。
さらに小分けした袋に「商品名・本数・現場名・備考」が書かれたラベルシールを貼って納品!
どこで使うかすぐ分かる「オノウエラベル」についてはコチラ
寸法表は代表的なものです。詳しくはお問い合せください。
午前中のお見積もり依頼には即日回答いたします!
※一部、メーカーへの確認が必要なものはお時間をいただく場合がございます。
営業日/月〜金(祝祭日を除く)
営業時間/8:30〜17:30
FAXでのお問い合わせはコチラ
ねじ販売商社のオノウエ株式会社